新潟紀行 vol.1、新潟紀行 vol.2の続きです。
私たちが坂爪先生の院「さかつめ整骨院鍼灸院」に到着後、ほどなくして今回撮影を担当してくださったカメラマン、「RIDE」代表の菱川陽亮さんが到着されました。
これまで他の先生の院でも何度もお世話になっている、プロカメラマンです。
菱川さん、なんと!大阪から車で来たってよ!笑
大阪から新潟まで、約8時間の道のりだったそうです。
菱川さんは元々新潟県の糸魚川市のご出身だそうで、ご実家に立ち寄られてから新津までいらっしゃいました。
菱川さん:
「めっちゃ遠かった〜!」
ですよね〜。笑
ご自身で会社経営されているのでお一人で撮影に行くことがほとんどだそうで、そうなると機材の運搬が中々大変だからとやはり便利な車移動が多くなるのだとか。
にしても新潟はさすがに遠かった、と。笑
プロフィール写真は主に屋外の緑のある場所を選んで撮影されます。
今回は院の周りに緑がたくさんだったので、院の前で撮影。
坂爪先生、院の周りの知り合いの方に見られながらの撮影で超ど緊張でした。笑
そして、ちょうどプロフィール写真が撮り終わるころにモデルさんが到着され、院内での撮影開始。
元々はカフェだったという坂爪先生の院。院内は柔らかくとても穏やかな雰囲気でした。
ただ、撮影するにあたっては少しライティング(照明設定)に腕のいる光加減だったようですが、そこはさすがとしか言いようのない、我々素人にはまったく想像のつかないようなセッティングをされていました。
そしてシャッターを切った後の画像を見せていただくと、「おお〜〜!」とうなってしまう素晴らしい写真がそこに。
菱川さん曰く、こういった撮影を一人でこなすことができる人は数少ないそうで、なんでも「ライティングできる人が少ないんですよね」とのこと。あらゆる現場の数をこなし、修業と経験を積むほかに得ることのできない技術なのだそうです。
なんでも、写真を見ればライティングできるカメラマンかそうでないカメラマンなのか、一発でわかるんだそうですよ。
間に休憩を挟みながらどんどん撮影が進みます。
こんなサービスもしてくれながら(笑)の撮影でしたが、カメラを構えている後ろ姿からは常に溢れる緊張感がビリビリと伝わってきます。
モデルさんとのシーンが撮り終わったあとは、医療機器、道具、院内の撮影。
これぞ一流の写真ということがわかる、素晴らしい写真です。
こちらはできてからのお楽しみということで。
5時間近くに及ぶ撮影になりました。
そして菱川さんは
菱川さん:
「一人で運転するの寂しいから、どっちか1人乗ってくださいよ〜」
夫:
「絶対いやです(笑)」
なんて言いながらまたまた8時間かけて帰阪の道へ。笑
次の日も撮影があるとのことでしたから本当に大変だったと思います。
一方我々は、撮影でお疲れだった坂爪先生がわざわざ新潟空港まで送ってくださり、お昼ご飯をご一緒しました。
本当は途中どこかで、と思っていけど、あまり時間に余裕がなかったのでひとまず空港に入ってからのお昼。
へぎそばとは、布海苔という海藻をつなぎに使ったそばで、「へぎ」とはそばが盛ってある器のことだそうです。
通常のそばよりもコシがあってとても美味しかったです。
空港でこういうちゃんとしたそばが食べられるなんてラッキー。
お腹も満たしておみやげも買って、坂爪先生とはここでお別れ。
フライトまでゆっくりする時間もあり、飛行機も定刻通りの発着陸でなんとも順風満帆な新潟紀行もとい、新潟出張でした。笑
これまで写真撮影を経験された先生方は一様に、「一流のプロカメラマンにレンズを向けられると、狙われているというか魂が抜かれそうというか…とにかく疲れる」とおっしゃいます。
5時間にも及ぶ撮影で坂爪先生もかなりお疲れだったと思います。
そんななか、私たちの来潟をよろこんでくださりご自身の撮影だというのに2日間アテンドしていただいたき、感謝感謝です。
そして勉強のためとはいえ、毎月のように新潟から西宮まで足を運んでくださっていることに改めて感謝です。
坂爪先生、2日間本当にありがとうございました!
写真のできあがり、Webサイトのが楽しみです☆
■□■□■□■□■□■□■□■
西宮で肩こり、腰痛、坐骨神経痛でお困りなら鍼灸、整体の【まつむら鍼灸整骨院】
臨床23年のべ13万人の経験の院長が責任を持って診させていただきます
- 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
- 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
- アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
- 受付時間:
月・火・水・金/11:00~21:00
土・祝日/9:00〜13:00 - 休診日:木・日
- 初診料:2,200円
- 治療費:6,500円