高校時代の空手部の先輩が働いているご縁もあってネコどもがお世話になっている、「西宮市門戸厄神 もんど動物病院」へ行ってきました。
シロネコようちゃんですが、1週間以上前の日曜日に何度もトイレに出入りし、ニャオニャオ鳴く。という典型的なトイレトラブルの兆候がありました。
それまでに少し元気がないかな…と思う節はあったけど、特別なにかあったわけではなく、その日の朝に初めてトイレトラブルの兆候を見せ始めました。
何年も前に一度だけ結石が詰まったことがあり、猫のオシッコトラブルは即座に命に関わりかねないし「これはイカン!」と、急いでキャリーを準備して出かけました。
日曜日でしたが、平日同様に診察されているので助かりました。
先生に症状と以前にも結石が詰まったことがあるということを説明し、診て頂きました。
まずは体重を測定してもらうと…0.3kgも減っててちょっとビックリ。
っていっても6kgはあったんですが…
エコーで検査してみようということで、腎臓、膀胱のエコー検査をしてもらいました。
腎臓には問題がなかったようです。
ただ、膀胱の下の部分が波打ったような形になっていて、炎症が起きているのだろうとのこと。
要するに膀胱炎です。
膀胱は空っぽでオシッコは出ているとのこと。
膀胱炎の治療のためにお薬をいただき、以前と同様、療法食を食べさせるようにとのことでした。
ただ、石があるかどうかがはっきりとわからないから尿検査をした方がいいだろうということで、シロネコのオシッコを採取するという任務が与えられました。笑
猫のオシッコってどーやって取るの?
うちの猫トイレはオシッコシートじゃなくて全部砂のやつだし…
って、一瞬できるかどうかが不安でしたが、先生曰く「猫は砂がないとオシッコをしないわけじゃないから。砂は、トイレをするまえにちょっと手で掻きたいだけだから、ちょっとあればいいと思うよ」と。
ってことで、いつようちゃんがオシッコをしてもいいようにと、帰って早速猫トイレの砂を最小限まで減らして準備しました。
それと、お腹がすいていたみたいだったのでこちらも早速療法食をあげてみたら、ムシャムシャ食べました。
元気満点のクロちゃまとペン吉も食べてました。笑
翌朝、ようちゃんがお水を飲み始めたので「おっ。これはオシッコ採取のチャンス!」と、ようちゃんがオシッコをするであろうポジションの砂を前の方へ寄せて準備。
うまいこと砂のないところにオシッコをしたので「よっしゃよっしゃ」と、スポイトを片手にトイレをのぞき込むと…
ほんのチョロっとしかオシッコがない。笑
昨日、散々トイレしてたしなー。
仕方がないからなんとかかき集めて吸ったけど、明らかに少ない…
とりあえず、それを持って動物病院に行ったら「ゴメン。もう一回取ってきて」とな。笑
ですよねー。笑
抗生物質と療法食で頻尿がだいぶ治まってきた感じで、翌朝にはしっかりとオシッコをしてくれました。
後ろ足が濡れて大変だったけど。笑
意気揚々とシロネコのオシッコを持って「今回は大量摂取です!」と先生にお渡ししました。笑
検査をしていただいたところ、石はなかった。けど、薄〜く線が見える部分があり、それを放置しておくてやがてストルバイト尿石になるとのことでした。
今のところ炎症を引かせ、石が形成されないように療法食を食べさせることでよくなっていくだろうとのことでした。
ただ、
先生:
「膀胱炎には『特発性膀胱炎』といって、ストレスが主な原因となって起こる膀胱炎があるけど…なにか思い当たる?」
と聞かれ、受け即攻撃のごとく、
私:
「ペンです」
と回答。
ようちゃんがちょっと元気なくなってきたころ、遊び盛りのペン吉がちょっかい出してたなー。と思い返し、ついつい即答してしまいました。
先生:
「特発性膀胱炎の場合、ストレスを緩和してあげないとまたなっちゃうから、気をつけてあげてね」
と言われ、注意深く、というかペン吉の気を紛らわす、阻止する、遊んでやるということをやってみました。
なんやかんやで、ようちゃんからペン吉にくっついていく回数も戻ってきたし、
膀胱炎の症状が治まるにつれてようちゃんもいつものペースを取り戻しつつあるので、引き続きペン吉の監視を続けなければ…ってな感じです。
一番でかいけど、人一倍、いや、猫一倍気の優しい(弱い?)ようちゃん。
10歳超えるとなにがあるかわからないと聞きますし、とりあえずは大事に至らなくてホッとひと息です。
■□■□■□■□■□■□■□■
西宮市門戸厄神【もんど動物病院】
- 住所:兵庫県西宮市門戸荘17-21
- 電話番号:0798-51-7060
- ホームページ:http://mondo-ah.com
- Facebookページ:https://www.facebook.com/mondo2002/
- 診察時間:9:00〜12:00/16:00〜19:00
- 休診日:木曜日・祝日午後
- アクセス:阪急「門戸厄神駅」から徒歩10分
- 駐車場:4台あり
■□■□■□■□■□■□■□■
西宮で肩こり、腰痛、坐骨神経痛でお困りなら鍼灸、整体の【まつむら鍼灸整骨院】
臨床23年のべ13万人の経験の院長が責任を持って診させていただきます
- 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
- 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
- アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
- 受付時間:
月・火・水・金/11:00~21:00
土・祝日/9:00〜13:00 - 休診日:木・日
- 初診料:2,200円
- 治療費:6,500円