現状

先日の「いっぱい載ってる!」でばーちゃんが安倍首相と話してたブログを書いたら「この人がマツコばーちゃんだったんですね!?見ました!」と言う人がたくさんいてさらにビックリしました。笑

こちら、3年前ぐらいにぷりぷり(友人)といっしょに広島に行く途中、マツコばーちゃんちに寄ったときのブログ記事↓

LINE BLOGでばーちゃんちに立ち寄ったときのことを書いてます。
西国紀行 Vol.2

このときのマツコばーちゃんより、昨日ニュースに出てたばーちゃんのほうがなんとなく若く見えるのはナゼ?笑

このマツコばーちゃんちが、浸水したあとこんな状態に。

マツコばーちゃんが座っているリビング部分↓
真備のばーちゃんち1

冷蔵庫がひっくり返っているキッチン↓
真備のばーちゃんち2

2階へ上がる階段。壁が剥がれてます↓
真備のばーちゃんち3

2階の…ここはたぶんオカンが使ってた部屋。2階までビッタリ水に浸かってしまっています。
真備のばーちゃんち4

こっちはおじさんが使ってた部屋↓
真備のばーちゃんち13

仏間。畳が膨脹してめくれ上がってる↓
真備のばーちゃんち5

洗面所。風呂場にあるはずのものとかが洗面台の上に…↓
真備のばーちゃんち6

玄関には、どこから流れてきた、何なのかがわからないものが山積みに↓
真備のばーちゃんち11

壁はもうボロボロ↓
真備のばーちゃんち12

玄関前には泥が堆積。
真備のばーちゃんち7

玄関と反対側にも、
真備のばーちゃんち8

縁側にも泥が堆積。
真備のばーちゃんち9

マツコばーちゃんの愛車、どこに行くにも乗り回すカブも泥だらけ。
真備のばーちゃんち10

近所ではトラックが落ちてます…
真備のばーちゃんち14

避難所では自衛隊がお風呂を設置してくれたのだそうです。
真備のばーちゃんち15

「松戸の湯」って書いてある。松戸駐屯地の隊ってことかな?
自衛隊1

お風呂はこんな感じ。
自衛隊3

ちゃんとシャワーも付いてるんだそうですよ。
自衛隊2

避難所の人たちにとってはこれでかなり快適になったのだとか。
普通の暮らしがいかに贅沢なものかを考えさせられます。

真備町にはボランティアさんが入り始めたとのこと。
マツコばーちゃんちも来てもらえるよう要請はしたものの、どうやら明日以降になりそうで、今日の時点ではまだ来てもらってはいないようです。
ということで、この連休を使って親族たちでも片付けを始めようということになりました。

道具はもちろん、被災地に入って周りに迷惑だけはかけられないので、最低限必要なものを急遽そろえることに。
3連休なので渋滞が心配だし、何より暑い…
とりあえず行ってきます。

 
■□■□■□■□■□■□■□■

西宮で肩こり、腰痛、坐骨神経痛でお困りなら鍼灸、整体の【まつむら鍼灸整骨院】

西宮市まつむら鍼灸整骨院

臨床23年のべ13万人の経験の院長が責任を持って診させていただきます

  • 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
  • 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
  • アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
  • 受付時間:
    月・火・水・金/11:00~21:00
    土・祝日/9:00〜13:00
  • 休診日:木・日
  • 初診料:2,200円
  • 治療費:6,500円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です