リニューアル工事が終わり、院のほうは先週末から通常通りの診療が始められる状態までなんとか片付いた一方、荷物を避難させていた部屋が泥棒が入った後みたいになってました。
先日「グリップ力」でゲットしたゴム軍手(ちなみに商品名は「ワンダーグリップ」です。笑)。
そもそも何に使おうと思って購入したかと言いますと…
↓コレ。笑
そう。ピアノです。
そもそもは、13年以上経ってボロボロになってしまったクッションフロアを「どうにか一新したいな〜」と企んだのがきっかけ。
ちゃんとした部屋なのに、荷物置き場の倉庫となってしまっている部屋をなんとか仕事ができる部屋にしたい。
と、クッションフロアをはく離する動画や貼り付けの動画を見まくってみたところ、「こりゃなかなか大変だな。しかもピアノあるし、荷物を全部外に出すのがそもそも無理だし…」とクッションフロア貼り替え案はボツ。
それでもあきらめきれずにホームセンターのクッションフロアコーナーをうろついていて、そこでくるっと振り返ると「タイルカーペット」のコーナーが。
「よし!これだ!」
これなら荷物を動かしながらなんとか置いていけると考え、タイルカーペット案を採用することに。
そして調子に乗って「これならピアノの位置を変えられるんじゃなかろうか?」なんてことを思いつき、ゴム軍手を購入した次第です。笑
で、さっそく部屋の端から凸凹の部分を採寸、カットしながらタイルカーペットを敷き詰めていきました。
部屋の半分ぐらいまできたところで、「そろそろピアノの移動か…」と、部屋の対角線上の反対側にピアノを移動させる準備を開始。
ピアノを移動させるためには、まずピアノの車輪の下のパッドを外さなければならず、それがまた結構な高さまで持ち上げないといけなかったのです。
「いけるかな…」と、しっかり足をふんばって腰を入れて思いっきり持ち上げた!
ピアノは持ち上がったのですが、高さが足りず、さらに車輪がパッドを越えきらず、失敗…
「これはキツいな…」
なんてぶつぶつつぶやきながらも、再びチャレンジ。
しっかり踏ん張って思いっきり持ち上げて、最後はつま先立ちのような状態になって、そこでサイドに動かしたらなんとか成功。
ただ、つま先立ちになった瞬間、アキレス腱あたりから「ミチっ」という、なんともイヤ〜な音がしました。笑
「片側でこれか…」とすでに心が折れそうになりましたが、ここまできたからにはなんとかせねば、と反対側も持ち上げる。
反対側は何度も失敗して、10回目ぐらいでようやく車輪がパッドから外れました。
「あとは押すだけ」なんて思ったのもつかの間、押しても動かない。笑
押すのは難しそうなので引いてみることに。
持ち上げながら引っぱるとちょっとずつちょっとずつ移動することができ、なんとかタイルカーペットのエリアに入りました。
しかし、今度はピアノの重さでタイルカーペットがズレる、めくれる…
ズレた部分、この先ズレそうな部分の滑り止めをし、再びピアノ移動。
目的地のちょっと手前のところで「そろそろかな…」と今度はパッドに車輪を乗せる作業に突入。
すでに力を使っているのと、2ヶ所同時に乗せるのが難しいのと、身長が足りないのとでこれまた難航。
これも10回ぐらいはやってなんとか片側成功。
そしてちょっとずつ部屋の隅に押しながら、もう片側の車輪をパッドに乗せるべくチャレンジしたのですが…
何度やってもうまくいかない。
1つの車輪が乗ると、もう1つが乗らない。
それを修正しようとすると、今度はせっかく乗った車輪が外れる。
と、こんなことを何度も何度も繰り返していると、汗が噴き出し、しまいには手のひらに豆というか皮のズレができ、水分が出てきてしまいました。
「あ〜、こりゃもう手のひらがもたんな…」
ということで、目的地までたどりついたけど車輪がパッドに乗らない状態、さらにはタイルカーペットがずれた状態でピアノ運搬終了。笑
ピアノ運搬はなんとも中途半端なところで終わってしまいました。
それでも一応目的地にはたどりついたし、1ヶ所をのぞいてタイルカーペットにも問題がなさそうだったので、続けてタイルカーペットを敷き詰める作業に没頭しました。
それにしてもピアノって重たいな〜と思って調べたら、アップライトピアノって195kgあるんですて。
そら重たいわ。笑
これこそ筋トレ師匠呼んでくるべきやん。とか、ひとりごとをつぶやいてしまいました。笑
翌日、筋肉痛になったのは、肩こりのところ。僧帽筋ですかね。
ようするに筋トレで言えばシュラッグをやったような状態だったってことですね。
筋トレでシュラッグをしたときよりも筋肉痛になった気がします。笑
なんとかタイルカーペットも敷けたし、片付けや粗大ゴミに出すものの選別などもほとんど終わって、疲れたけどかなり気分がスッキリしました。
院がキレイになった反面、ゴチャゴチャした部屋がずーーーーーっと気になってたので、どっちかっていうとイライラしするぐらいだったので、本当にスッキリ☆
気持ちが落ち着いて、これでようやく家事や仕事の遅れを取り戻せるような気がします。
もうしばらくは筋トレ以外で重たい物を運ぶ用事はない…はず。笑
■□■□■□■□■□■□■□■
西宮で肩こり、腰痛、坐骨神経痛でお困りなら鍼灸、整体の【まつむら鍼灸整骨院】
臨床23年のべ13万人の経験の院長が責任を持って診させていただきます
- 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
- 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
- アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
- 受付時間:
月・火・水・金/11:00~21:00
土・祝日/9:00〜13:00 - 休診日:木・日
- 初診料:2,200円
- 治療費:6,500円