このところあまり食べないようにしていた白ご飯。
しかし最近は、トレーニングにかこつけて白ご飯を食べる回数が増えました。
白ご飯ってやっぱり美味しいです。
で、さらにハマッてしまっているのが、卵かけご飯。
そう、通称TKGでございます。
卵かけご飯のレシピ、っつったって卵と白ご飯としょう油があれば誰だって作れるもんですが、巷には卵かけご飯のお店があるぐらい。
ちょいと一手間でさらに美味しくなります。
私の場合の作り方はこんな感じ↓
器はお茶碗でななく、ちょっと大きく深めの器を使います。これは後ほど説明…
そしてまずは器を温めます。
冷たい卵でせっかくのご飯が冷めてしまうのがいやだったので、最近は器を温めてます。
温めた器に、入れすぎないように気をつけながら(器が大きいので。笑)白ご飯をよそいます。
だいたい一膳分の白ご飯に対し、しょう油大さじ1、そして市販の白だしを1滴を合わせたものをご飯にかけて、白ご飯にまんべんなくしょう油&白だしがしみるように混ぜます。
このときお茶碗だと小さくてしっかりと混ざりにくいので、私は大きめの器を使うようにしています。
この「先にご飯としょう油を混ぜる」というのは、昔テレビで見た方法です。
卵にしょう油を入れてからご飯と混ぜると、卵でコーティングされるのでしょう油の味がご飯に染みなくて物足りない感じになるとかなんとか。
子どものころに食べた卵かけご飯の味を思い出しながら「たしかにそうかも…」なんて思い、この方法にしています。
ご飯全体にしょう油&白だしが行き渡ったら、溶き卵を入れます。
しょう油と白だしを合わせるときに使った計量カップ(←我が家のは口が広めのやつです)に、ほんのちょっと残った調味料がもったいなくて、その計量カップで卵を溶く、というせこさを見せながら卵を溶きます。笑
このときの溶き卵はカラザを取っておくとなおよし。
要するには生卵をすすることになるので、カラザがあるのとないのとではやっぱり舌触りが違います。
しっかりとご飯と生卵を混ぜ合わせ、かつお節を適量ふり、さらに混ぜ合わせて完成〜
↓ちょっとご飯が少なかったけど。笑
卵が薄くなるのはあまり好きじゃないので、私にはこれぐらいでも十分♪
かつお節をほんのちょっと振るだけでアクセントになって、グッと美味しくなります。
私の大好きな卵かけご飯レシピ、ぜひ一度お試し下さい☆
ほんの一手間で美味しくなってしまうから、つい何度も食べてしまって困ります。笑
今朝の体重と昨日のご飯
51.8kg(前日比 -0.2kg)
ご飯食べすぎ。笑
あと胸、肩のトレーニングしたのに、広背筋の筋肉痛もエグくて上半身が動かせない。笑
■□■□■□■□■□■□■□■
西宮で肩こり、腰痛、坐骨神経痛でお困りなら鍼灸、整体の【まつむら鍼灸整骨院】
臨床22年のべ13万人の経験の院長が責任を持って診させていただきます
- 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
- 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
- アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
- 受付時間:
月・火・水・金/11:00~21:00
土・祝日/9:00〜13:00 - 休診日:木・日
- 初診料:2,200円
- 治療費:6,500円