今日は朝からバタバタでした。
思えば先月ぐらいからなんですが、咳をするようになったニャッキさん。
食欲はあるし遊ぶときは遊んでいたのであまり気にしていなかったのですが、ここ最近たまにガラガラ声が出ることがありました。
咳も少ししめったような、人間で言えば「ゴンゴン」と体で咳をするような感じ。
10歳になったし、もともと猫カゼ(クラミジア)持ちなので、ここはちゃんと診てもらっておこうと朝から動物病院に連れて行ってきました。
連れて行ったのですが…
キャリーに入れる瞬間から大パニック。笑
ニャッキさんはキャリー、そして病院が大っ嫌いです。
特にキャリーに入れられる瞬間など、それはもう恐竜のような声で鳴き叫びます。
「猫ってこんなデカイ声出んの?」というぐらいの大音量かつ必死の叫び。笑
ニャッキさんの叫び声にビックリしてクロちゃまが逃げ出してしまいました。笑
これもいつものことなんですが。
車の中でもずーっと叫んで、病院に到着しても待合室に響き渡る声で鳴き続けるニャッキさん。
病院入った瞬間、めっちゃおとなしく、賢く待ってたワンちゃんの飼い主さんが思わず笑ってしまうほどです(スミマセン…汗)。
まあ、イヤなのは仕方ないんですけどね。なんせうるさい。笑
まずは体重を量ってもらうと…4.95kg。
いや、骨格からすると普通に重たいんですけどね。笑
でもニャッキさんの標準は5.3〜5.4kgぐらいのポッチャリ体重。
痩せたと言うこと自体にはやはり問題があるようです。
先生に症状をお伝えし、レントゲン検査と血液検査をしていただくことに。
どうやら肺が少し白く写っているようで、ニャッキさんの咳、ガラガラ声は肺炎によるものだそうです。
ちなみにこのレントゲン写真を見て
「この子、小さい体の割りに立派なウンコやね」
と先生。笑
はい、そうなんです。笑
「脱水、炎症」の数値が高いようです。
レントゲン検査、血液検査の結果からみてもやはり肺炎なのでしょう。
そして電解質の数値が上限ギリギリのラインまで来ているので、やはり脱水気味。
ということで、飲み薬で炎症を引かせ、しっかりとご飯を食べて、お水もしっかり飲んで体重を標準まで戻そう。ということになりました。
いよいよシニアに突入したおばちゃま猫のニャッキさん。
元々クラミジア感染症で年中涙ダラダラ、鼻水飛ばしまくりで弱い要素があるところへ「年齢」という抵抗力が下がる要因が加わるので、今までなら大丈夫だったようなことでも体調を崩しかねないようです。
3匹の中では一番ダメージを喰らいやすそう(勢いは一番あるけど。笑)なので、しっかりとみてあげないと、と改めて思いました。
病院から帰宅して5分ほどすねて、すぐに膝に乗ってきたニャッキさん。笑
ひとしきり甘えた後は、ご飯食べてお水飲んでました。テーブルの上で。笑
いやーしかし疲れた〜
ニャッキさんだけを連れていくより、クロちゃまとようちゃんをまとめて連れて行く方が、重たいけどよっぽど楽です。笑
クロちゃまなんてすぐに「チ〜ン」となって諦めるので、ホント楽。
クロちゃまも10歳なので近々ちゃんと診てもらわなければ。
今朝の体重&昨日のご飯
▽5月15日(月)今朝の体重
50.5kgkg (前日比 +0.7g)
ノーン!!!
ま、仕方ないか。
昨日は文字通り家から一歩も出ずに、ひたすらPCに向かって背中を丸めていました。
長時間身動きをとらなかったせいで、足がむくんで痛いぐらいになりました。
▽昨日の朝ご飯
- プロテイン
- 雑炊
フリーズドライのやつを発見したので。
▽昨日の昼ご飯
- ゴルゴンゾーラチーズのパスタ
- サラダ
- カフェオレ
冷蔵庫すっからかん。あったのは乾物ばっかり。
どうせ増えるだろうと半分ヤケです。笑
▽昨日の晩ご飯
- サーモン刺身
- ローストビーフ
- コロッケ
- みそ汁
何も食べるものがなかったので、朝から晩まで仕事で外出していた夫が帰ってくるときに「なんか買ってきてくれ」と言ってGETした食料たち。
今週、たぶんずっとこんな感じ…
■□■□■□■□■□■□■□■
まつむら鍼灸整骨院公式LINE@ページ
▽友達追加すると健康情報や予約状況が配信されます
西宮で肩こり 腰痛 坐骨神経痛でお困りなら鍼灸 整体の【まつむら鍼灸整骨院】
臨床22年のべ13万人の経験の院長と、臨床経験22年のべ12万人の経験の副院長が責任を持って診させていただきます
- 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
- 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
- アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
- 受付時間:
月・火・水・金/11:00~21:00
土・祝日/9:00〜13:00 - 休診日:木・日
- 初診料:2,200円
- 治療費:6,500円