「トタン屋根の猫」
「トタン屋根の猫、その後」
「トタン屋根のきんちゃん、病院へ行く」
「トタン屋根のきんちゃん、驚愕の事実!」
のきんちゃん。
皮下注射をしてもらうために、今朝、診療の合間に動物病院へ連れて行ってきました。
昨晩、教えていただいた方法で給餌をしようとしたのですが、きんちゃんめっちゃ「シャーシャー」で怒りまくり。
結局1回だけしかあげることができませんでした。
それもあって注射をしてもらった後、給餌もしていただいちゃおうと持参したリキッド。
ところが、どうやらなかなか嚥下ができない様子。
昨日はほとんど出ていなかった鼻水がダラダラと流れていて、おそらく猫カリシウイルスに感染しているのだろう、と。
いわゆる猫カゼの一つですね。
猫カリシウイルス感染症になると、目やに、鼻水、口内炎、舌炎などの症状が現れるので、おそらくきんちゃんは口内炎、舌炎になっているのでしょう。
ちなみに、黒猫ニャッキさんも年がら年中涙を流して鼻水を飛ばしまくっていますが、これは猫カリシウイルスではなく猫クラミジアです。
ネット検索をすると「接触感染する」と書いてあるサイトもありましたが、クロちゃまもシロネコようちゃんも感染していません。
給餌、嚥下ができないとなると、さすがにもう先は長くはないでしょう。
先生も「あと1週間保つかどうか…」とおっしゃっていましたが、きんちゃんの弱り具合を見るとおそらくそんなには保たないんじゃないかと思います。
いろいろと考えるところはありますが、野良猫としては15年近くも生きていること自体長生きも長生きなので、これも寿命なのだと思います。
今まで何度野良猫を見かけても保護したことはなかったのですが、きんちゃんが我が家にやってきたのは何かの縁。
こうやって死を間近にした動物と共に過ごすことで、ペットを飼うことの責任や覚悟を再認識させられるような気さえします。
残りわずかな猫生、せめてあたたかい場所で穏やかに過ごして欲しいと思います。
今朝の体重&昨日のご飯
▽3月4日(土)今朝の体重
51.3kg (前日比 ±0kg)
食べる量、やっぱり多いな…
そして引き続き寝不足。
▽昨日の朝ご飯
- プロテイン
- ヨーグルト
ヨーグルト、多かった。笑
▽昨日の昼ご飯
- お弁当
- 豚汁
まつむら鍼灸整骨院副院長 本村先生が、お弁当を買ってきてくれました!
はるさんと夫の分もあり、みんなでお弁当選びに時間がかかった。
ダイエットにはうれしいちょっとづつのおかずが入ったヘルシー弁当でした。
▽間食
- カカオ91%チョコレート 1かけ
カルディで見つけたハイカカオのチョコレート。
ほんのわずかな甘みだけすごく美味しいです。
写真のかけらの半分で満足。
▽昨日の晩ご飯
- 豚汁
- 納豆
- ささみのナムル
- 菜の花とツナのサラダ
ちょっとずつ量が多かった。
せっかく筋肉痛だったのに食前にプロテインを飲めばよかったと、ちょいと後悔。
筋肉痛ってホント食欲出ますね〜
■□■□■□■□■□■□■□■
まつむら鍼灸整骨院公式LINE@ページ
▽友達追加すると健康情報や予約状況が配信されます
西宮で肩こり 腰痛 坐骨神経痛でお困りなら鍼灸 整体の【まつむら鍼灸整骨院】
臨床21年のべ13万人の経験の院長と、臨床経験22年のべ12万人の経験の副院長が責任を持って診させていただきます
- 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
- 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
- アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
- 受付時間:
月・火・水・金/11:00~21:00
土・祝日/9:00〜13:00 - 休診日:木・日
- 初診料:2,200円
- 治療費:6,500円