あのプロフィールをもう一度 Vol.1
あのプロフィールをもう一度 Vol.2
あのプロフィールをもう一度 Vol.3
の続きです。
ようやく折り返しです。
おそらく脱落者も多数いらっしゃるころでしょう。笑
ではまいります。笑
Profile & History Vol.4
当時からすでにまつむら鍼灸整骨院のホームページはあって、実は初代ホームページは「職業:エンジニア」の患者さんに作ってもらっていました。
ホームページを作ってくれたエンジニア患者さんは、会社に勤めながらプライベートの時間を使って作ってくれていたらしく、当時はそんなにボリュームがなかったとはいえ相当破格で作っていただいていたようです。
そして何度か治療に来られるうちに
「そろそろ形式が古くなってきたし、ぜひ導入したいシステムがあるんですけど…リニューアルしません?」
と言われました。
夫は食い気味に「お願いします」とな。
漠然と「なんぼぐらいかかんのかな?」とか思いながらも、おもしろそうなのでお願いしようとしたら、
「って言っときながら、僕の会社の仕事がちょっと忙しくなってきたから、時間がかかっちゃうかも…」
とエンジニア患者さん。
ってことで、「できることはやっときます!」と、自然な流れで私が自院のホームページをいじくることに。
思い返せば、ここからWeb屋としての道がなんとなーくスタート。
当時は簡単なHTMLの知識しかなく、ホントに亀の歩みでちまちまちまちま進めては「ここの部分できましたっ!」と宿題を提出するような感じ。
うちのホームページのことはすべてエンジニア患者さんに個人的に管理してもらってたので、私が提出した宿題を新しいシステムに組み込んでいってもらう、という方式で進めていきました。
そして、さすがに一回打ち合わせしましょ。
ってことで、詳しいシステムの概要を教えてもらうことに。
そこで初めて「Wordpress(ワードプレス)」というものの存在を知ります。
インターネットに関連することを仕事にしていなければ耳にすることはない言葉ですが、これは簡単にいえば「ブログソフト」みたいなやつです。
ブログとはいってもかなり高機能で、我々が日頃目にするメジャーなウェブサイト、有名サイトのほとんどが「Wordpress(ワードプレス)」というブログ機能を使って作られています。
アメーバブログとかFC2ブログみたいな使い方もできるし、本格的なホームページも作れるすぐれもの。
そのときはよく分かっていないまま「とにかく便利だからこっちにしましょう」と言われ、「こりゃおもしろそうだ」と更新の仕方とか、ホントに簡単なところだけ教えてもらいます。
ところがやってればやりたくなるもんで(私だけ?)、
「ここはどーなってるんやろ?」
「この部分、もっとこーしたいんやけど、どーすりゃできるんやろ?」
と勝手にあれこれいじり始めます。笑
こんな調子で本を頼りにかなりの時間をかけ、リニューアルホームページ第一弾が完成。
当時は「やった気マンマン」でしたが、このときはまだまつむら鍼灸整骨院はちまたにあふれる「保険診療の整骨院」でしたから、よくよく考えたらそんなに充実したものでもなく、ほんの少し文字やページが増えただけのものでした。
でもこのとき、自分はお手伝い程度だったけど「コツコツ作り上げたものが完成する」ということに、ものすっごく感動したのをおぼえています。
このときから私は、何かを作っては「……っっできたっ」と完成を口に出すということに、かなりの快感を覚えていました。
(気持ち悪い。笑)
たとえばホームページなら、「ここをもうちょっとこうしたいな」と思ったとき、ホームページを表示するための「コード」をいじくらないといけません。
やり始めのころはものすごく時間がかかって、あーでもない、こーでもないとやっていくうちに思い通りの形に画面に現れたとき、
「よっしゃ」とぶつぶつつぶやいては、夫に「なに?今なんて?」とか言われて。
「なんでもない。独り言や。」というやりとりをしていました。(今でもやってますが。笑)
これまでは、「自分は体育会系だ!」と思いに思い込んでいましたが、なんてこたない、完全なる「オタク系」だったのです。
あの「パソコンの切り方がわからない女」がです。笑
空手をやらない日々なんて想像できない!
運動しないなんてありえない!
と思っていた自分はどこいったんですかー?
というぐらい毎日毎日パソコンに向かう日々が始まりました。
はい、まだ続きますYO。笑
■□■□■□■□■□■□■□■
まつむら鍼灸整骨院公式LINE@ページ
▽友達追加すると健康情報や予約状況が配信されます
西宮で肩こり 腰痛 坐骨神経痛でお困りなら鍼灸 整体の【まつむら鍼灸整骨院】
臨床21年、のべ13万人の経験の院長が責任を持って診させていただきます
- 住所:兵庫県西宮市染殿町3-13
- 電話番号:0798-38-8455(予約専用電話番号)
- アクセス:JR西宮駅、阪神西宮駅からそれぞれ徒歩7分
- 受付時間:
月・火・水・金/11:00~21:00
土・祝日/9:00〜13:00 - 休診日:木・日
- 初診料:2,200円
- 治療費:6,500円